第9期受講生ブログ

[コース21第3回] 子どもから出発する教育 - 子どもの権利条約をどう生かす?

¥2,000

* Please remember this item is only sold from 02/01/2023 06:00 to 06/10/2023 00:00.

*Tax included.

*Shipping fees are free on this item.

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「npa-asia.net」so that you can receive our e-mail

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「npa-asia.net」so that you can receive our e-mail

Report

◆第3回 子どもから出発する教育 - 子どもの権利条約をどう生かす?

開催日:2023年4月6日(木)19:00-21:00 
講師:中村雅子(桜美林大学)
概要:1994年に日本が子どもの権利条約を批准してから28年になりますが、その存在や意義が社会に広く共有されているとは言えない状況です。意見表明権は子どもの発言が聞かれることを求めるものですが、それは個々の大人と子どもの関係においてだけではなく、制度として保障されなければなりません。子どもとかかわる仕事をする大人たちがその専門性を生かして働けることも、子どもの権利を実現することの不可欠な条件です。