第9期受講生ブログ

[コース18第5回] 日本のエネルギーデモクラシー - 日本での再エネ政策と市民参加の歴史的展開

¥2,000

* Please remember this item is only sold from 02/04/2023 06:00 to 06/10/2023 00:00.

*Tax included.

*Shipping fees are free on this item.

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「npa-asia.net」so that you can receive our e-mail

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「npa-asia.net」so that you can receive our e-mail

Report

◆第5回 日本のエネルギーデモクラシー - 日本での再エネ政策と市民参加の歴史的展開

開催日:2023年5月2日(火)19:00-21:00 
講師:飯田哲也さん(環境エネルギー政策研究所)
概要:大学院修士課程まで原子核工学を学んだが、就職後に原子力産業や原子力安全規制の実状に接して「原子力ムラ」を脱出。北欧での研究活動や非営利活動を経て、2000年にNPO法人環境エネルギー政策研究所(ISEP)を設立、現在まで所長を務めている。自然エネルギー政策の第一人者として、先進的かつ現実的な政策提言と積極的な市民活動により、日本政府や地方自治体のエネルギー政策に影響を与えてきた。グローバルな気候危機に対応するために、特に3.11以降は国内の脱原発・自然エネルギー普及を進めるため、世界・全国の現場を奔走している。今回の講座では、日本での再生可能エネルギー政策と市民参加の歴史的展開をふりかえり、私たちのエネルギーのあり方を私たちが決めるエネルギーデモクラシーへの展望を語る。