[NPAが支援した玉城知事の国連演説が実現]

[コース12第3回]【特別企画】ピアニスト崔善愛の指紋押捺闘争が意味するもの(2)

¥1,000

* Please remember this item is only sold from 06/04/2023 00:00 to 10/10/2023 00:00.

*Tax included.

*Shipping fees are free on this item.

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「npa-asia.net」so that you can receive our e-mail

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「npa-asia.net」so that you can receive our e-mail

Report

【特別企画】◆第3回
ピアニスト崔善愛の指紋押捺闘争が意味するもの(2)

開催日:2023年 8月17日(木)19:00-21:00 
講師:崔善愛(ちぇそんえ/ピアニスト)
概要:1981年。当時21歳だった崔善愛さんは指紋押捺を拒否したことで、日本の永住資格及び再入国許可を失いました。そのまま米国留学した後、永住資格を取り戻すため長年にわたり裁判で闘いました。日本へ帰国後は在留資格が不安定な生活を強いられることになりました。戦争の足音とともに入管法改悪など排外主義が進む今、崔善愛さんとともに、あらためて指紋押捺拒否とその裁判闘争が意味するものを見つめ直します。

※【特別企画】には500円割引クーポンは適応されません。

[コース12] 在日コリアン Part7 - 在日コリアンそれぞれの物語
https://apply.npa-asia.net/items/74950324

コース概要: 在日コリアンとは一体だれでしょう? これまで本コースだけでなく、NPAの他の講座でも言及されてきた植民地主義、人権侵害や差別といった問題は、一人の人生にどのように影響を与えるものでしょうか。 そのような状況が生まれた背景に歴史があり、その歴史は切っても切り離せないものとして、良くも悪くも今を生きる私たちに影響を及ぼし続けます。それぞれの「在日コリアン物語」、それはだれの物語でしょうか。