* Please remember this item is only sold from 06/04/2023 00:00 to 10/10/2023 00:00.
*Tax included.
*Shipping fees are free on this item.
◆第2回「文学者の戦争責任」論争 - 敗戦後(占領)「革命」幻想の時代②
開催日:2023年7月28日(金)19:00-21:00
講師:天野恵一(思想家)
概要:「政治と文学論争」と「主体制論争」さらには丸山真男の論文「戦争責任論」の盲点」(1956年)をめぐって。近代文学派(平野謙・荒正人)のプロレタリア文学運動批判の公然化されなかった問題の中心に、実は〈ハウス・キーパー〉制度という女性差別をめぐる問題であった。ずーっと後に明らかになった事実を踏まえ、この論争をきちんと見直す。同時に哲学者梅本克己の主体制論による正当派マルクス主義哲学の批判を近代文学派の人々の主体制論を重ねて検討する。さらに丸山真男があえて戦争責任論で、日本共産党の責任を1956年に問うて見せたのかを考えてみたい。
[コース09] 天野恵一の戦後社会運動史Part6
https://apply.npa-asia.net/items/74965847