[NPAが支援した玉城知事の国連演説が実現]

[コース02第1回] 「慰安婦」問題を教え続けて

¥2,000

* Please remember this item is only sold from 06/04/2023 00:00 to 10/10/2023 00:00.

*Tax included.

*Shipping fees are free on this item.

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「npa-asia.net」so that you can receive our e-mail

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「npa-asia.net」so that you can receive our e-mail

Report

◆第1回  「慰安婦」問題を教え続けて 

開催日:2023年7月15日(土)10:00-12:00 
講師:平井美津子(大阪大学・大阪の中学校社会科教員)
概要:「中学校や高校で「慰安婦」に関する授業を教えてもらいましたか?」という問いに現在の大学生たちのほとんどが「教えてもらってない」と答えます。1997年にはすべての中学校教科書に「慰安婦」が記述されたにもかかわらず、その後だんだん記述が無くなる中でこういった状況が起きています。「中学生には早すぎる」という言葉で批判されたり、「「慰安婦」は商行為だった」「強制連行じゃない」と「慰安婦」の真実を捻じ曲げて解釈して授業を否定されることが多々ありましたし、現在もあります。今回は、「慰安婦」を教えること、学ぶことがどんな意味を持つのか、私がこれまで行ってきた授業をもとにお話ししたいと思います。


[コース2] オープンテラス [オムニバス講座] Part4 - NPA講師との出会い・学び・ネットワーク
https://apply.npa-asia.net/items/74997505