¥2,000
◆第1回 2023年のNUG(国民統一政府)展望について(仮) 開催日:2023年3月11日(土)10:00-12:00 講師:田辺寿夫(フリージャーナリスト・通訳)ソー・バ・ラ・テイン(NUG日本支部代表) 概要:クーデター発生から2年。NUG発足からどのような活動が為されてきたのか、その具体的な内容や実績、今後の課題などを伺う。延期された総選挙は行われるのか、2023年、ミャンマーの軍事政権と人々の暮らしはどのようになっていくのか。またNUGとして日本政府に求めるもの、日本市民に求めるものは何か、率直に語っていただく。
MORE¥2,000
◆第2回 ビルマ・ナショナリズムに見る排他性の起源:英領植民地期に育まれた「否定」の論理としての「ビルマ」概念 開催日:2023年3月25日(土)10:00-12:00 講師:根本敬(上智大学総合グローバル学部教授) 概要:我らが主人ータキン党の歴史とナショナリズムの中の否定の論理について。ミャンマーを深く知り、そして理解するための重要な1講座(仮)
MORE¥2,000
◆第3回 日本占領期のビルマを考えるー抵抗と協力のはざま 開催日:2023年4月8日(土)10:00-12:00 講師:根本敬(上智大学総合グローバル学部教授) 概要:日本との関係を考える上で切っても切れない第二次大戦中の日本占領期。日本軍が残した負の遺産はどのようなものだったか。アウンサン将軍、バーモウ博士の想い・行動を追いながら、抵抗と協力のはざまで揺れた当時のビルマを振り返る(仮)
MORE¥2,000
◆第4回 現地で見た軍政下のミャンマーと抵抗する人々 開催日:2023年4月22日(土)10:00-12:00 講師:久保田徹(ドキュメンタリー作家・映像ジャーナリスト) 概要:2022年、軍政に反対するデモ活動を撮影しているところを拘束され刑務所に収監された久保田さん。4か月近くインセイン刑務所で過ごし、その後解放され、帰国後は自身の体験とミャンマーの状況を伝えるべく精力的に情報発信している久保田さんにお話を伺います。
MORE¥2,000
◆第5回 在日ミャンマー人の労働・移住動向についての考察(仮) 開催日:2023年5月6日(土)10:00-12:00 講師:ナンミャケーカイン(京都精華大学特任准教授) 概要:1988年の民主化運動の影響もあり日本に進学、以来30年以上日本で研究活動を続けられ、クーデター発生後は民主化支援活動も行われているカイン先生。本来の研究分野である在日ミャンマー人のコミュニティ、労働状況についてお話しいただく。
MORE¥2,000
◆第6回 ミャンマー危機をめぐる国際政治 開催日:2023年5月20日(土)10:00-12:00 講師:中西嘉宏(京都大学教授) 概要:この講演では、2021年2月1日のクーデター後に混乱が広がるミャンマーに対して、国際社会がどのように対応してきたのか、そして、いかに行き詰まっているのかを多面的に解説します。そのうえで、今後のミャンマー問題をめぐる国際政治の行方や、日本外交がとるべき対応について検討したいと思います。
MORE¥50,000
NPAを特別にご支援くださる方へ、全26コースがとり放題となるプランです。さらに、第1~5期NPA講座が好きな時に観られる市民アーカイブズ『PAFLEX』に期間限定で無料でご加入いただけます。 NPA特別企画へも優先的に無料でご招待いたします。 ご購入時にご希望のコース・講座(第※回目)を 購入者情報の備考欄に ご記⼊ください。
MORE¥30,000
NPAの活動にご賛同いただき、30,000円以上のご支援をいただける方には、10コースがとり放題になります。10コースにまたがる講座を受講したい方にオススメです。 1コース(6講座)あたり3,000円になります。 購入時に、ご希望のコースを購入者情報の備考欄に ご記⼊ください。 なお、初回講座開始以降のキャンセルは受け付けられませんので、ご注意ください。
MORE¥20,000
NPAの活動にご賛同いただき、20,000円のご支援をいただける方には、お好きな3コースを受講していただけます。複数の興味のあるコースを受講したい方にオススメです。 1コース(6講座)あたり6,666円になります。 購入時に、ご希望のコースを購入者情報の備考欄に ご記⼊ください。 なお、初回講座開始以降のキャンセルは受け付けられませんので、ご注意ください。
MORE¥6,000
学⽣の⽅向けの料⾦です。 ※購入時に ご希望のコースとご所属 を 購入者情報の備考欄に 記⼊ください。事務局から確認のためにご連絡させていただく場合がございます。
MORE¥1,000
学⽣の⽅向けの料⾦です。 ※ 購入時に ご希望のコース・講座(第※回目)とご所属 を 購入者情報の備考欄に 記⼊ください。事務局から確認のためにご連絡させていただく場合がございます。
MORE