¥2,000
◆第1回 ドイツの「戦後80年」 開催日:2025年10月10日(金)19:00-21:00 講師:木戸衛一(大阪大学招へい教授) 概要:第二次世界大戦でナチ・ドイツは、軍国主義日本に先立って1945年5月8日、連合国に無条件降伏しました。爾来80年、そして「統一」から35年。今日ドイツは国内的には極右勢力の増長に苦しみ、対外的にはロシアのウクライナ侵略戦争を機に軍事化が進められています。今年5月に誕生したメルツ政権は、ドイツが「欧州最強の軍隊」を持つことを目指しています。ナチズムの再来を許さないという「過去の克服」を進め、「民主主義」を高々と掲げるこの国の現状を多角的に検証します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *開催日が過ぎてもアーカイブ視聴が可能です! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [コース6] コースお申込みはこちらから↓ https://apply.npa-asia.net/items/115124761
MORE¥2,000
◆第2回 ベルリン①(「過去の克服」の諸相) 開催日:2025年10月31日(金)19:00-21:00 ※日程注意!※ 講師:木戸衛一(大阪大学招へい教授) 概要:ナチ独裁体制のメカニズムとそれに対する抵抗を主に学びます。フィールドワークの訪問先としては、「テロの地誌学」、「抵抗運動記念館」、「戦争と暴力支配の犠牲者のための中央追悼所」、「虐殺された欧州ユダヤ人のための警鐘碑」などを想定しています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *開催日が過ぎてもアーカイブ視聴が可能です! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [コース6] コースお申込みはこちらから↓ https://apply.npa-asia.net/items/115124761
MORE¥2,000
◆第3回 ベルリン②(もう一つの「過去」) 開催日:2025年11月7日(金)19:00-21:00 講師:木戸衛一(大阪大学招へい教授) 概要:戦後の分断時代、東独では抑圧的な共産主義体制のもと、市民生活が圧迫されました。それにまつわる「社会主義者記念碑」、「シュタージ記念館」、シオン教会、DDR(東独)博物館などをフィールドワークの見学先として想定しています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *開催日が過ぎてもアーカイブ視聴が可能です! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [コース6] コースお申込みはこちらから↓ https://apply.npa-asia.net/items/115124761
MORE¥2,000
◆第4回 ベルリン③(未来への懸け橋) 開催日:2025年12月5日(金)19:00-21:00 講師:木戸衛一(大阪大学招へい教授) 概要:ドイツの「過去の克服」で出色なのは、開放的な姿勢で将来の世代へのバトンタッチを図っている点です。フィールドワークでは、「記憶・責任・未来」財団、「贖罪の印」財団、コリア協会などを訪問し、スタッフと意見交換したいと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *開催日が過ぎてもアーカイブ視聴が可能です! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [コース6] コースお申込みはこちらから↓ https://apply.npa-asia.net/items/115124761
MORE¥2,000
◆第5回 ポツダム 開催日:2025年12月19日(金)19:00-21:00 講師:木戸衛一(大阪大学招へい教授) 概要:ベルリンの西南西35kmに位置するポツダムは、1685年にブランデンブルク選帝侯フリードリヒ・ヴィルヘルムが発した勅令により、ユグノー(フランスのカルヴァン派)など諸国から移民・難民を迎え入れて発展しました。プロイセン王国の光と影を背負うこの街では、フリードリヒ大王のサンスーシ宮殿、バルベリーニ博物館、ポツダム会談が開かれたツェツィーリエンホーフ宮殿、トルーマン米大統領が原爆実験成功の報を受け取った「ヒロシマ・ナガサキ広場」、「リンデンシュトラーセ記念館」などを訪問する予定です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *開催日が過ぎてもアーカイブ視聴が可能です! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [コース6] コースお申込みはこちらから↓ https://apply.npa-asia.net/items/115124761
MORE¥2,000
◆第6回 ドレスデン 開催日:2026年1月16日(金)19:00-21:00 講師:木戸衛一(大阪大学招へい教授) 概要:フィールドワークの最後は、ザクセン州の州都ドレスデンに訪れます。「エルベのフィレンツェ」と呼ばれる風光明媚なこの街は、1945年2月13日米英軍の空襲で灰燼に帰しました。その「犠牲者神話」は、昨今人種差別的な運動や極右政党が猖獗を極める背景となっています。フィールドワークでは、十字架教会、聖母教会、原野墓地などを訪問し、空襲記念日の「人間の鎖」に参加して締めくくりとします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *開催日が過ぎてもアーカイブ視聴が可能です! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [コース6] コースお申込みはこちらから↓ https://apply.npa-asia.net/items/115124761
MORE¥50,000
NPAを特別にご支援くださる方へ、パワフルになった『スペシャル見放題プラン』です。以下3つの特典 ①全コース取り放題 ②録画視聴3か月まで延長サービス ③PAFLEX第7期まで全て965講座6か月見放題特典 が付いてきます! NPA特別企画へも優先的に無料でご招待いたします。 ご購入時にご希望のコース・講座(第※回目)を 購入者情報の備考欄に ご記⼊ください。 *収益は全てNPA講座運営資金になります。どうぞご支援・ご応援をよろしくお願いいたします。
MORE¥30,000
NPAの活動にご賛同いただき、30,000円以上のご支援をいただける方には、10コースがとり放題になります。10コースにまたがる講座を受講したい方にオススメです。 1コース(6講座)あたり3,000円になります。 *PAFLEX6か月見放題特典付き。 *NPAフォーカス企画にも優先的に無料でご招待します。 購入時に、ご希望のコースを購入者情報の備考欄に ご記⼊ください。 なお、初回講座開始以降のキャンセルは受け付けられませんので、ご注意ください。
MORE¥20,000
NPAの活動にご賛同いただき、20,000円のご支援をいただける方には、お好きな3コースを受講していただけます。複数の興味のあるコースを受講したい方にオススメです。 1コース(6講座)あたり6,666円になります。 *NPAフォーカス企画にも優先的に無料でご招待します。 購入時に、ご希望のコースを購入者情報の備考欄に ご記⼊ください。 なお、初回講座開始以降のキャンセルは受け付けられませんので、ご注意ください。
MORE¥6,000
学⽣の⽅向けの料⾦です。 ※購入時に ご希望のコースとご所属 を 購入者情報の備考欄に 記⼊ください。事務局から確認のためにご連絡させていただく場合がございます。
MORE¥1,000
学⽣の⽅向けの料⾦になります。 ※ 購入時に ご希望のコース・講座(第※回目)とご所属 を 購入者情報の備考欄に 記⼊ください。事務局から確認のためにご連絡させていただく場合がございます。
MORE