¥2,000
◆第1回 敵地攻撃のための沖縄へのミサイル配備、それに協力する首長と自治体 開催日:2025年10月9日(木)19:00-21:00 講師:島袋純(琉球大学) 概要:敵地攻撃のための沖縄へのミサイル配備、それに協力する首長と自治体 ミサイル配備が進む沖縄では、自治体主導で住民の避難訓練も進んでいる。さらには、九州への10万単位での避難計画を策定し、また、地下シェルターの建設計画も進んでいる。しかし、ほとんどの住民は入ることができない。沖縄戦において日本軍に命をつなげる食料と空間をはく奪された住民とどのような違いがあるのだろうか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *開催日が過ぎてもアーカイブ視聴が可能です! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [コース08] 知らなかった!OKINAWA コースお申込みはこちらから↓ https://apply.npa-asia.net/items/115119248
MORE¥2,000
◆第2回 島田知事、10万人を救った英雄? 開催日:2025年10月23日(木)19:00-21:00 講師:島袋純(琉球大学) 概要:10万人の命を救ったと美化される戦時行政。しかし、地域の戦場化と住民の軍人軍属化に最大限に貢献した県知事・県庁・市町村・学校の実行者たちは、戦場に未成年や高齢者まで根こそぎ動員し10万以上に上る県民の犠牲の責任者ではないのか。援護法がすり替えた沖縄の戦時行政と教育現場の罪を問い直す。それが「過去の克服」していくことになる。自治体と学校教育における「過去の克服」が今国主導で進む地域の戦場化を阻止する。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *開催日が過ぎてもアーカイブ視聴が可能です! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [コース08] 知らなかった!OKINAWA コースお申込みはこちらから↓ https://apply.npa-asia.net/items/115119248
MORE¥2,000
◆第3回 援護法、軍事化を阻止できない行政と教育 開催日:2025年11月6日(木)19:00-21:00 講師:島袋純(琉球大学) 概要:沖縄への構造的暴力は、戦前、戦中、戦後、さらには復帰後も一貫している。沖縄戦で顕在化した暴力は、沖縄戦の開始以前から構造的に仕組み込まれ正統化されている暴力である。戦後の援護法は、強制的に戦場に投げ込まれた人々を戦闘参加者とし軍人軍属として扱い、沖縄への暴力を正統化し受容させる仕組みであった。したがって、沖縄戦を教材として取り上げるだけではなく、それをもたらした構造的暴力の解明に進まなければ、構造的暴力からの解放を目指す教育はできない。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *開催日が過ぎてもアーカイブ視聴が可能です! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [コース08] 知らなかった!OKINAWA コースお申込みはこちらから↓ https://apply.npa-asia.net/items/115119248
MORE¥2,000
◆第4回 沖縄振興体制の構築と再編 開催日:2025年12月4日(木)19:00-21:00 講師:島袋純(琉球大学) 概要:沖縄の日本への施政権返還の本質は、在沖米基地の恒久的存続と自由使用の返還以前と同じレベルを日本政府が保障することにある。それが沖縄の代表がまったく不在であり沖縄の意思がまったく排除された沖縄返還交渉と日米共同宣言で確定した。同時に用意されたの沖縄振興体制は、日本の沖縄統治の仕組みであり、この施政権返還の本質的な目的に最大限に貢献するものとして作りこまれ、さらに今、強化されつつある。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *開催日が過ぎてもアーカイブ視聴が可能です! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [コース08] 知らなかった!OKINAWA コースお申込みはこちらから↓ https://apply.npa-asia.net/items/115119248
MORE¥2,000
◆第5回 振興体制がもたらす貧困の連鎖 開催日:2025年12月18日(木)19:00-21:00 講師:島袋純(琉球大学) 概要:相対的貧困率が30%を超える沖縄では子どもの貧困率も同様に高く、それは、社会的に排除されている層、社会参加が不可能となっている層が30%に上るということを意味している。沖縄の貧困の問題は、頑固な構造であり、社会的構造、経済構造であると同時に最も重要な政治行政の仕組み=沖縄振興体制に仕組み込まれた構造がもたらしているものである。それこそ構造的暴力と言っても過言ではない。その解明を検討する。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *開催日が過ぎてもアーカイブ視聴が可能です! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [コース08] 知らなかった!OKINAWA コースお申込みはこちらから↓ https://apply.npa-asia.net/items/115119248
MORE¥2,000
◆第6回 沖縄の自己決定権 開催日:2026年1月15日(木)19:00-21:00 講師:島袋純(琉球大学) 概要:日本では自己決定権の単位は、「民族」といい、中高の教科書でも民族自決と教え、すっかり定着してだれも疑わない。しかし、英語ではPeoplesであり「民族」ではない。国連でも指摘されるように沖縄の人々は自己決定権を持つ存在だと言える。沖縄が植民地化から解放され、戦場化と軍人化を免れどうにか生き延びていけるかどうかは、自己決定権を沖縄の人々自らの権利として共有することができるかにかかっている。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *開催日が過ぎてもアーカイブ視聴が可能です! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [コース08] 知らなかった!OKINAWA コースお申込みはこちらから↓ https://apply.npa-asia.net/items/115119248
MORE¥50,000
NPAを特別にご支援くださる方へ、パワフルになった『スペシャル見放題プラン』です。以下3つの特典 ①全コース取り放題 ②録画視聴3か月まで延長サービス ③PAFLEX第7期まで全て965講座6か月見放題特典 が付いてきます! NPA特別企画へも優先的に無料でご招待いたします。 ご購入時にご希望のコース・講座(第※回目)を 購入者情報の備考欄に ご記⼊ください。 *収益は全てNPA講座運営資金になります。どうぞご支援・ご応援をよろしくお願いいたします。
MORE¥30,000
NPAの活動にご賛同いただき、30,000円以上のご支援をいただける方には、10コースがとり放題になります。10コースにまたがる講座を受講したい方にオススメです。 1コース(6講座)あたり3,000円になります。 *PAFLEX6か月見放題特典付き。 *NPAフォーカス企画にも優先的に無料でご招待します。 購入時に、ご希望のコースを購入者情報の備考欄に ご記⼊ください。 なお、初回講座開始以降のキャンセルは受け付けられませんので、ご注意ください。
MORE¥20,000
NPAの活動にご賛同いただき、20,000円のご支援をいただける方には、お好きな3コースを受講していただけます。複数の興味のあるコースを受講したい方にオススメです。 1コース(6講座)あたり6,666円になります。 *NPAフォーカス企画にも優先的に無料でご招待します。 購入時に、ご希望のコースを購入者情報の備考欄に ご記⼊ください。 なお、初回講座開始以降のキャンセルは受け付けられませんので、ご注意ください。
MORE¥6,000
学⽣の⽅向けの料⾦です。 ※購入時に ご希望のコースとご所属 を 購入者情報の備考欄に 記⼊ください。事務局から確認のためにご連絡させていただく場合がございます。
MORE¥1,000
学⽣の⽅向けの料⾦になります。 ※ 購入時に ご希望のコース・講座(第※回目)とご所属 を 購入者情報の備考欄に 記⼊ください。事務局から確認のためにご連絡させていただく場合がございます。
MORE