※この商品の販売期間は2025年8月10日 00:00 ~ 2026年1月30日 00:00です。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。
◆第1回 二つのノーベル平和賞を一つにするために
開催日:2025年10月7日(火)19:00-21:00
講師:桜井均(映像ジャーナリスト・元NHKディレクター/プロデューサー)
概要:戦後80年、二つのノーベル平和賞が、私たちの目の前で捻じれ状態で、折り重なっている。一つは、2017年、核兵器禁止条約の制定に貢献したICAN(International Campaign to Abolish Nuclear Weapons)=核兵器廃絶国際キャンペーンに与えられたもの。もう一つは、2024年、核兵器の非人道性を世界に訴え続けてきた日本被団協に贈られたものである。しかし、日本政府は「唯一の戦争被爆国」を僭称しながら、核兵器禁止条約に署名・批准はおろかオブザーバー参加することさえ拒んでいる。これら二つのノーベル平和賞に共通するのは、広島、長崎の被爆者たちの粘り強い被害状況の訴えにともなう苦難の闘いの流れである。しかし、二つのノーベル平和賞は政治の世界では、必ずしも一つのものとなっていない。今回のシリーズでは、二つのノーベル平和賞が一つになれない要素を、戦後の歴史のなかで様々な角度から探り出し考えていきたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*開催日が過ぎてもアーカイブ視聴が可能です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[コース10] 桜井均とドキュメンタリーを読む - 核と人間の80年
コースお申込みはこちらから↓
https://apply.npa-asia.net/items/115054581