NPAサポート会員 入会案内

[コース02] 高橋哲哉の市民哲学セミナー(応用)―「赦し」と「和解」の市民哲学(1)

¥9,000

※この商品の販売期間は2025年8月10日 00:00 ~ 2026年1月31日 00:00です。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「npa-asia.net」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「npa-asia.net」を許可するように設定してください。

通報する

コースタイトル:高橋哲哉の市民哲学セミナー(応用)―「赦し」と「和解」の市民哲学(1)

コース概要:不正な暴力によって傷つけられた人(個人、集団)は、傷つけた人(個人、集団)を、どこまで「赦す」ことができるのか。そもそも「赦す」ことは良いことなのか。私たちの日常生活・社会生活でも、国家や民族など集団間の紛争の場面でも、こうした問題がつねに問われています。古今の哲学、文学、宗教思想、現在進行形の事件など、多様な事例をとりあげながら、「赦し」と「和解」の可能性を考えていきます。

曜日:金曜 原則隔週
時間:19:00-21:00
開催方法:オンライン開催・定員50名
担当講師:高橋哲哉(東京大学名誉教授)
講師プロフィール:1956年生。哲学者。主な著書に、『記憶のエチカ』、『戦後責任論』、『デリダ 脱構築と正義』、『靖国問題』、『犠牲のシステム 福島・沖縄』、『日米安保と沖縄基地論争』、『責任について 日本を問う二〇年の対話』(徐京植との共著)などがある。
ジェネレーター:蓑田瑞恵(NPA事務局)

◆第1回 ハンナ・アーレントと「赦し」の問題(1)

開催日:2025年10月17日(金)19:00-21:00
講師:高橋哲哉(東京大学名誉教授)
概要:20世紀の全体主義(ナチズムとスターリニズム)の本質を考察したアーレントは、そこで「悪」の「赦し」という困難な問題にぶつかりました。まずは彼女の代表作『人間の条件』でこの問題がどのように取り上げられているかを見ていきます。

◆第2回 ハンナ・アーレントと「赦し」の問題(2)

開催日:2025年10月31日(金)19:00-21:00
講師:高橋哲哉(東京大学名誉教授)
概要:アーレントは人間の活動、とりわけ政治における「赦し」の重要性を説いたにもかかわらず、「赦すことも罰することもできない罪」を考えざるをえませんでした。『全体主義の起源』や『エルサレムのアイヒマン』等によって見ていきます。

◆第3回 ウラジミール・ジャンケレヴィッチと「赦し」の問題(1)

開催日:2025年11月14日(金)19:00-21:00
講師:高橋哲哉(東京大学名誉教授)
概要:1960年代の西ドイツで、ナチス犯罪者の時効をめぐる論争が起きた際、哲学者ジャンケレヴィッチは時効反対を断固として主張しました。論争の背景を紹介しながら、彼の議論を見ていきます。

◆第4回 ウラジミール・ジャンケレヴィッチと「赦し」の問題(2)
開催日:2025年12月12日(金)19:00-21:00
講師:高橋哲哉(東京大学名誉教授)
概要:ジャンケレヴィッチはユダヤ・キリスト教の伝統をつき詰めながら、独自の「赦し」の哲学を展開しました。その論点を紹介し、議論します。

◆第5回 ウラジミール・ジャンケレヴィッチと「赦し」の問題(3)

開催日:2025年12月26日(金)19:00-21:00
講師:高橋哲哉(東京大学名誉教授)
概要:ジャンケレヴィッチの議論をめぐって、戦後世代のドイツ人と哲学者の間に往復書簡が交わされ、興味深い「対話」が生じました。またジャンケレヴィッチの議論はフランスの政治にも影響を与えています。それらのエピソードを材料に、謝罪、赦し、和解について考えます。

◆第6回 多様な事例を考える
開催日:2026年1月23日(金)19:00-21:00
講師:高橋哲哉(東京大学名誉教授)
概要:5回の講座での議論を受けて、多様なジャンルから「赦し」と「和解」に関する事例をとり上げ、考察します。

参考文献(映像):講座のなかで適宜ご紹介していきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*開催日が過ぎてもアーカイブ視聴が可能です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

単発での受講申込みはこちらから
https://apply.npa-asia.net/categories/2813802

*受講生感想*
疑問に思っていたことがよくわかりました。言葉にできるぎりぎりのところまで説明してくださって、熱意と誠意に敬意を表します。