NPAサポート会員 入会案内

【映像コース】[コース16第1回] 台湾問題の由来 - 日本植民地時代から国家白色テロの時代を中心に

¥1,000

※この商品の販売期間は2025年3月24日 00:00 ~ 2025年8月31日 00:00です。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「npa-asia.net」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「npa-asia.net」を許可するように設定してください。

通報する

◆【特別企画!】 台湾問題の由来 - 日本植民地時代から国家白色テロの時代を中心に[コース16第1回]

開催日:2023年3月15日(水)19:00-21:00 
講師:墨面(台湾の民主運動を考える会)
概要:いわゆる「台湾問題」は、台湾を含む中国にとって明確に「植民地解放闘争」の一環であり、同時に「国共内戦」の延長でもある。この50年間にわたる過酷な植民地支配を強いたのは他でもなく「日本」であり、「国共内戦」を継続させたのが「アメリカ」である。今、そのアメリカが「“民主”守護」を吹聴し、日本が「台湾有事は日本有事」を叫ぶ。台湾近現代史に対する無知がそれを支える。台湾に対する日本の植民地支配の実相と、戦後蒋介石国民党による「白色テロル」に象徴される「戒厳体制」について語る。(*植民地時代の写真スライド参照)

主催:[NPAコース16] 日中関係 Part7 - 「台湾有事」(問題)の由来と解決策