2025/09/13 23:57

이영채 교수, 이사바 사임 이후 일본 정치-"차기 총리는 극우 유력...한국 뜻대로 안될 것"-"한국 부럽고 두려운 존재...K-팝 넘어 K-피스로 견인해야"李泳采教授、石破辞任後の日本政治「次期首相は極右が有力…韓国の思い通りにはならない」「韓国は羨望と恐怖の存在…K-POPを超えてK-PEACEで牽引すべき」 :heavy_minus_sign: 장윤선의 취재편의점 | チャンユンソンの「取材コンビニ」(2025年9月9日報道)0:00〜日韓国交樹立60年が過ぎ、そして日韓の間には1100万人程度の往来の変化ももたらしたが、結局、韓日両国は朝鮮戦争終結と植民地遺産の清算ができなかった。これは日韓両国による限界もありますが、ここには米国と連合軍の関与と責任もあるということを私たちが指摘する必要があると思います。そこで今回私がかかわっているる日本のアジアピースアカデミー(NPA)、韓国の民族問題研究所、そして韓国の江原大学、順天大学など日米韓の学者たちと市民団体が9月15日から19日まで米国でこの問題をもって共同ワークショップとキャンペーンを行うことになります。15日にはペンシルベニア州立大学で植民地清算問題を、17日にはジョージ・ワシントン大学でなぜ朝鮮戦争は終わっていないのか、という共同ワークショップを行います。[22:56]0:54〜しかし、このようなワークショップだけではなく、9月18日と19日にはこの結果を持って米議会、政府機関、シンクタンク、そして約20以上のワシントンDCにある平和団体に会い、日米韓共同提案による「朝鮮戦争終結と植民地清算」の必要性を、アメリカ社会に公的に伝えようとしています。ところがこの企画は昨年11月に企画されたのですが、ご存知のように12・3内乱事態以降、韓国の政府機関がすべて凍結されてしまい、「そうです。」そしてご存知のように国策学術機関はニューライト委員長らの影響のため、一切このような企画には支援ができなくなっています。結局、日米韓市民団体が自力でこれを準備しています。特にこれには日本の市民団体、政治家、学者たちが参加して、朝鮮戦争終結と植民地清算問題を共に訴えていることが非常に重要なのです。「そうですよね。」[22:56]1:52〜だからこの企画に、韓国市民社会からの多くの支援を期待しております。そして最後に、一言付け加えますと、韓国では、KPOPとか、Kフードなど、つまり「Kカルチャー」が今世界的に広がっていますよね?そして昨年12・3内乱事態を克服したKーデモクラシー、「Kー民主主義」も今は標榜しています。それと共により重要なのは朝鮮半島の分断問題を解決すること、植民地問題を清算すること。 「KーPEACE」というものを、私たちがもっと積極的に世界的に訴える必要があります。朝鮮半島の平和問題は今は世界の平和問題でもあり、従って米国社会にも私たちがより積極的にこの問題を提案することは、米国の平和にもなるものであり、日本社会の平和にもなるものです。新しい政権へ交代はされたが、政府の外交だけでは、今の外交問題を克服できないのです。[22:57]2:49〜学者と市民社会が力を合わせて新しいグローバル平和連帯を作る必要があります。今年は米国東部、来年は中部そして3年目は米国の西部で開催する予定で、新しいグローバル連帯をもって、新しい政権の下で、市民の力で「朝鮮戦争の終結と植民地遺産の清算」を実現すべきでしょう。この企画にチャン・ユソン記者もたくさん助けてくださり、市民たちからも多くの支援をお願いします。今日見ると番組の広告に「民族問題研究所」の口座が見えましたが、私たちの後援の口座にもなります。皆さん、ぜひ参加してください。ありがとうございました。「ありがとうございます。財団法人『歴代と責任』です。ウリ銀行 751-431146-13-101です。とにかく市民社会、特に歴史学界、そして私たちだけでなく、アメリカそして日本の平和勢力が共に行う市民社会がリードするキャンペーンです。  一緒に参加していただければ幸いです。[22:57]3:46〜それだけでなく、わが政府でも多大な関心を持って一緒に支援しなければならない大きな企画ではないかと思います。 KPOPを超えてKーPEACEで行きましょう。はい。李教授、今度また連絡します。。ありがとうございます。」  はい、ありがとうございます。「これまで恵泉女学園大学イ・ヨンチェ教授と一緒でした。」