NPAサポート会員 入会案内

[コース01第5回] アジア民衆法廷運動とは何であったのか―その成果と課題

¥2,000

* Please remember this item is only sold from 03/15/2025 06:00 to 08/29/2025 00:00.

*Tax included.

*Shipping fees are free on this item.

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「npa-asia.net」so that you can receive our e-mail

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「npa-asia.net」so that you can receive our e-mail

Report

◆第5回 アジア民衆法廷運動とは何であったのか―その成果と課題

開催日:2025年6月25日(水)19:00-21:00
講師:田口裕史(同進会を応援する会世話人・アジア民衆法廷準備会元事務局メンバー)
概要:1991年、韓国・朝鮮人BC級戦犯の国家補償等請求訴訟を支える市民団体「韓国・朝鮮人BC級戦犯を支える会」が作られます。そのきっかけとなったのは、88年に活動を開始した「アジアに対する日本の戦争責任を問う民衆法廷準備会」の勉強会でした。市民・研究者・ジャーナリストらで作られた「アジア民衆法廷準備会」は、昭和天皇の死、戦後補償運動のたかまりなどのあった、80年代末から90年代にかけての約10年間、活動します。民衆法廷運動が果たした役割と残した成果、そして課題を整理します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*開催日が過ぎてもアーカイブ視聴が可能です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[コース01] 内海愛子と「戦争責任」「戦後責任」を考えるー韓国・挑戦人元BC級戦犯ー「同進会」と歩んだ人々
コースお申し込みはこちらから↓
https://apply.npa-asia.net/items/100340875