* Please remember this item is only sold from 06/04/2023 00:00 to 10/10/2023 00:00.
*Tax included.
*Shipping fees are free on this item.
◆第1回 戦場がつくられる時に壊されていくもの~ミサイル配備の現場から
開催日:2023年7月19日(水)19:00-21:00
講師:楚南有香子(学童職員・てぃだぬふぁ島の子の平和な未来をつくる会共同代表)
概要:2015年、宮古島に陸上自衛隊ミサイル部隊が配備されることを知り、共同代表の石嶺香織さんと共に立ち上げた「てぃだぬふぁ 島の子の平和な未来をつくる会」は、同世代や子育て世代が参加しやすいミサイル配備反対運動をしよう。反対の声を広げる活動と共に、具体的な問題点を明らかにして計画段階で配備を止めよう。ということを目標にして活動を始めました。これまでの、てだぬふぁの活動内容をお話しする中で、今まで自民党政権が民主主義の破壊を進めてきたこと、どこまでも沖縄を差別していることが否応なしに浮き彫りになります。問題になっている安保3文書でも、専守防衛の枠を超えた「敵基地攻撃能力」である「反撃能力」の配備地は沖縄です。アメリカの「中国封じ込め作戦」のため、より残酷な「沖縄捨て石作戦」の再現のために、沖縄島、宮古島、石垣島、与那国島にまで、ミサイル部隊が配備されるのです。一層厳しくなった現状をお伝えしながらも、共有したいのは、平和な未来をつくり出す方法です。毎日子どもたちと関わる学童職員としての体験談も含めて、お話をさせていただきます。
[コース03] 知らなかった! OKINAWA Part10
https://apply.npa-asia.net/items/75167349